
VOICE - 先輩の声
総合職
福岡南支社
S.D さん
Q&A
- 学生時代の専攻は何でしたか?
- 大学では法学を専攻していました。
- 入社して大変だったことはありますか?
- とにかく分からないことばかり!でも先輩がしっかり教えてくれます。
- 仕事でやりがいを感じるときを教えてください。
- 自分が設計した防犯システムが稼働を始めるときに達成感を感じます。
- 就活中の学生へのメッセージをお願いします。
- 数年後の自分が何をしていたいか、そこを考えて進路を選んでください!

入社した経緯と
現在の仕事
就活を行うなかでにしけいに出会い、会社のイメージと自分のやりたいことがマッチしたので選考に望みました。
総合職として入社し、営業の部署で勤務しています。担当範囲は幅広く、個人のお客様に新規でご提案することもあれば、すでにお取引のある法人のお客様から機材を増設したいというご相談をいただくこともあります。
最初は難しかったですが、お客様に寄り添い最適なセキュリティを提案することに今ではやりがいを感じるようになりました。

他部署での研修経験が
今の営業活動に生きている
営業として勤務する前に、新人研修ということで各部署を回りました。まずは機動警備員として現場の仕事を経験し、その次は人事の部署に移動しました。
機動警備員として勤務している時、人感センサーが反応した現場に向かったら不審者ではなくてアライグマが建物に入っていたということがありました。動物でも反応することは頭では分かってはいたんですが、まさかと思いましたね。しかもアライグマがめちゃくちゃ凶暴で、追い出すのも一苦労…。
こうした研修で現場のことを肌身で理解できたからこそ、営業としての提案にも実感がこもってくると思っています。

分からない?だったら聞いてみよう
新卒で入社したばかりのころは本当に分からないことばかりでした。仕事のことはもちろん何も分からないし、社会人としての振る舞いも分からない。逆に「分かることがない」レベルだったような気がします。
指導してくれる先輩社員から本当にいろんなことを教えてもらいましたが、新人のときに心がけていたのは自分から聞きに行くこと。
研修のときにいろんな部署を経験しましたが、聞きづらいと感じたことはありませんでしたね。どの部署も本当に温かくて、自分を一人前にしてくれようとしてくださる方ばかりでした。
自分で考えるのも限界がありますから、少しでも分からないことがあれば聞いてみる。皆さんもにしけいに入社されたら、何でも遠慮なく私に聞いてみてくださいね。