トップページ > 法人向けサービス > アルコール検知器
アルコール検知器


 社用車の運転者の運転前後のアルコール検知器を用いた飲酒検査が
 2023年12月から義務化の方針と発表されました。

 アルコール検知器によるアルコールチェック、本年12月より義務化の方針を発表!

 警察庁は、自社の業務のために荷物を運ぶ「白ナンバー」の車を使う、
事業者に対するアルコール検知器によるドライバーの飲酒検査の開始時期を、
令和5年12月1日から義務化するとの方針を明らかにしました。

義務化の要件とは?

義務化の要件

▼アルコール検知器に関する3つの義務
 
アルコール検知器を備えること。
 〇営業所ごとにアルコール検知器を備える。
 〇遠隔地で乗務を終了、または開始する場合には、運転者に携帯型のアルコール
       検知器を携行させる。

アルコール検知器を使用して、運転者の酒気帯びの有無を確認すること。
 〇乗務開始前、終了後等において実施する点呼の際に、運転者の顔色、呼気の臭い、
       応答の声の調子を目視等で確認することに加え、アルコール検知器を使用することにより、
       運転者の酒気帯びの有無を確認する。

アルコール検知器を保守すること。
  運転管理者はアルコール検知器を故障がない状態で保持しておくために、アルコール検知器
     の製作者定めた取扱説明書に基づき、適切に使用し、管理し、及び保守するとともに、
     次の事項を実施しなけばならない。
 〇毎日確認する。
   →電源が確実に入ること。
   →損傷がないこと。
 〇少なくとも週に1度以上確認する。
           →酒気を帯びていない者がアルコール検知器を使用した場合に、アルコール
    を検知しないことの確認
   →アルコールを含有する液体又はこれを希釈したものを口内に噴霧した上で
    アルコール検知器を使用した場合に、アルコールを検知することの確認

※検知器には使用期限があります。
 義務化の要件として「アルコール検知器を常時有効に保持すること」と規定
されています。期限が来る前に買い替えましょう。

ご用途に応じたアルコール検知器の選定finger.jpeg 

社用車の運用状況に応じて各種検知器のご提案が可能です。
掲載商品以外のタイプについてもお気軽にお問合せください。

printer.png
 東海電子 ALC-miniⅣ
 本人確認、免許証有効期限チェック、検知結果を内蔵プリンターで出力します。
 Tokai_Electronics.jpg

smaho.png
 ソシアックNEO《SC-502》
 アプリで本人確認、検知結果をメールで管理者に送信します。
SOSIAC_NEO.png

keikou.png
 TANITA アルコールチェッカー《EA-100》
 事業所に備えて共有します。また、直行直帰の運転者分は専用で備えます。
TANITA.png
3R.png

お電話でのお問い合わせ

法人のお客様向け お問い合わせ

フリーダイヤル 0120-296-241

受付時間 9:00~18:00(土日祝日除く)

Webでのお問い合わせ